-
-
【VOICE機能】診察内容を音声入力して電子カルテに送信可能
【VOICE機能】診察内容を音声入力して電子カルテに送信可能 この記事では、メルプWEB問診の新機能「VOICE機能」について説明いたします。 VOICE機能とは WEB問診を導入している医療機関の一 ...
-
-
【クレジット決済機能】問診終了後のクレジット決済・現金支払いに対応。オンライン診療・電話診察可能
【クレジット決済機能】問診終了後のクレジット決済・現金支払いに対応。オンライン診療・電話診察可能 この記事では、メルプWEB問診「クレジット決済機能」について説明いたします。 メルプ クレジット決済機 ...
-
-
患者さん向けサービスを提供開始!
患者さん向けサービスを提供開始! 株式会社JMDCの子会社である株式会社flixy(東京都港区、代表取締役医師:吉永和貴)は、患者さん向けスマートフォンアプリ「メルプ」を新たにリリースいたしました。 ...
-
-
患者さんへWEB問診導入をお知らせするには?
患者さんへWEB問診導入をお知らせするには? この記事では、WEB問診を導入したことをどのようにして患者さんに伝えるかについて、紹介します。 院内ポスター・ラミネート まず、直接来院された患者さんに対 ...
-
-
複数診療科でのWEB問診活用法
複数診療科でのWEB問診活用法 WEB問診システムをお探しですか? それでは早速始めましょう! 今回は、複数診療科の場合のWEB問診作成について紹介します。 単一の診療科(小児科・耳鼻科など)ではなく ...
-
-
紙カルテなのですが、印刷できますか?
2019.1.23 WEB問診システムをお探しですか? それでは早速始めましょう! 今回は、メルプWEB問診の機能「WEB問診の紙での出力」について紹介します。 WEB問診の紙での出力 WEB問診導入 ...
-
-
WEB問診利用者をいかにして増やすか?
WEB問診利用者をいかにして増やすか? 今回は、WEB問診を利用してくれる患者さんをいかに増やすかについて、下記の4ステップを詳しく紹介いたします。 【第一段階】院内にメルプを存在させる まずは、直来 ...
-
-
WEB問診を活用することで、来院してすぐ検査に回せるようになる?
WEB問診を活用することで、来院してすぐ検査に回せるようになる? WEB問診システムをお探しですか? 今回はメルプ導入医院の実際の問診を例にして、WEB問診を活用することでクリニック内での患者フローも ...
-
-
患者向け資料配信:回答に応じて事前にお知らせを表示できます
患者向け資料配信:回答に応じて事前にお知らせを表示できます この記事では、メルプWEB問診の機能「患者向け資料配信」について紹介いたします。 資料配信機能 資料配信機能とは、患者さんの主訴や問診回答に ...