HOME > マニュアル メルプWEB問診の作成方法・運用のマニュアルを記載しています。 メルプをすでにご導入の先生も、まだ導入していない先生で詳しくメルプの機能を知りたい先生も、是非ご覧ください。 メルプの運用問診作成(ベーシック)問診作成(アドバンスト)メルプのその他のサービス 【オンプレミス型の電子カルテ】メルプ運用方法 【クラウド型の電子カルテ】メルプ運用方法 【紙カルテ】メルプ運用方法 患者向け配布物の用意 メルプお問い合わせ方法 外部サービスとのURL連携(予約システム・HPなど) 【Push通知機能】患者問診送信をアプリに通知できます 患者さんへWEB問診導入をお知らせするには? 複数診療科でのWEB問診活用法 WEB問診利用者をいかにして増やすか? メルコミのご案内 メルプWEB問診作成の流れ メルプ問診マーケットを活用して、問診作成の手間を簡略化 質問追加と問診表示順番の変更 質問文、回答文、先行メッセージの作成 様々な回答形式(画像・サイン・シェーマ)・質問形式 様々な回答入力に対応(整数・小数・カレンダー・テキスト)・回答の必須任意選択 問診のコピーと移動 質問と回答選択肢の削除 問診途中終了機能 患者基本情報入力の設定 返信機能 【トリアージ】緊急度の高い患者さんをハイライト表示 【問診集計】問診内容を自動で月次集計、患者アンケートとしても活用可能 【患者向け資料配信】回答に応じて事前にお知らせを表示できます 【スコアリング】スコアリングの合計点を自動表示できます 【スタッフ問診】スタッフが患者から追加情報を聴取して記入できます 【問診データ出力】患者基本情報と問診データをCSVで出力できます 【問診デザイン変更】チャット画面のアイコンと名前・問診画面の背景色など 【問診公開非公開】作成途中の問診をバックアップできます 【問診セクション】患者問診を項目ごとに区分けして表示できます。 【問診表示カスタマイズ】回答のみ表示したり文章表示したりしたりできます 問診トップ画面での、お知らせ表示機能 問診ツリー全展開と作成問診の印刷 問診一覧表示カスタマイズ機能・患者メモ機能 医師署名 メルプ電子署名を活用したインフルエンザワクチン問診の作り方 画像の電子カルテ送信 カルテ送信範囲の選択・問診自動削除設定 複数問診機能 【同意書】に関する設定について ラベル機能 患者情報表示カスタマイズ アンケート機能 【OCR機能】紹介状やお薬情報も電子カルテに取り込み可能 【クレジット決済機能】問診終了後のクレジット決済・現金支払いに対応。オンライン診療・電話診察可能 【VOICE機能】診察内容を音声入力して電子カルテに送信可能 【多言語問診】外国人の患者さんにも対応できます メルプを無料で試してみる 2022年11月10日 author