質問追加と問診表示順番

質問追加と問診表示順番の変更

この記事では、同じ階層もしくは下層に質問を追加する方法について説明します。

同じ階層に質問を追加

同じ階層に質問を追加したい場合は、質問の左側にあるプラスボタンをクリックしてください。

質問作成画面が表示されますので、質問文を作成します。

保存ボタンをクリックすると、作成した質問が同じ階層に表示されます。

下層に質問を追加する

質問文の回答選択肢の右側にある「↑」ボタンをクリックすると、その回答に関連する下層の質問が表示されます。

質問を最下層まで展開すると、回答の選択肢の右側にプラスボタンが表示されます。

回答選択肢の右側にある「+」ボタンをクリックして質問を作成すると、その回答選択肢に紐づく形で下層の質問が作成されます。

以下の場合、作成した下位の質問は、患者が主訴として発熱と答えた場合のみ表示され、それ以外の主訴を答えた場合は下位の質問は表示されません。

 

質問表示順番について

メルプでは、患者さんには、深さ優先で問診が表示されます。

例えば、下記のように主訴で「熱」「喉の痛み」「咳」など複数の回答選択肢を用意して、それぞれの回答に対して下層の質問を用意した場合、熱に関する下層の質問が表示された後に、のどの痛みの問診が続き、その後に咳の問診が続きます。

メルプWEB問診深さ優先表示

メルプWEB問診表示順番

質問の追加方法に関して、動画でも解説していますので合わせてご確認ください。