年15,000件もの内視鏡検査を支えるメルプWEB問診とは!? 〜WEB問診がそのまま「S」に。この利便性は体験する価値がある。〜

年15,000件もの内視鏡検査を支えるメルプWEB問診とは!?
〜Web問診がそのまま「S」に。この利便性は体験する価値がある。〜

sendai-naisikyo-clinic-2

仙台消化器・内視鏡内科クリニックは宮城県仙台市にある消化器内科のクリニックです。
開業初年度で年4000件の内視鏡検査を行い、現在は年15000件もの内視鏡検査を行なっています。

メルプWEB問診を導入された背景や独自の活用方法について、院長の山岡先生とスタッフの方々にお話を伺いました。

sendai-naisikyo-clinic-1

ー メルプを導入しようと思ったきっかけは何でしたか?

船井総合研究所の経営コンサルを受けていまして、担当の方より紹介されたのがきっかけです。

ー メルプのデモを受けてどのように感じましたか?

紙の問診票でのストレスを改善してくれるツールであると、直観的に感じました。

ー 高齢者の方の場合は、WEB問診をあまり使ってもらえないのではという懸念はありましたか?

当然ながら、ありましたね。ただ、当院は「働く世代に良質な内視鏡検査を受けていただく」ことをコンセプトにしています。ターゲット層は「働く世代」ですので、メルプの問診との相性は非常にいいですね。

また患者さんにも非常に好評です。例えば、WEBで外来予約をした時点でも問診を入力することが可能です。そうすればクリニックでの滞在時間は確実に減りますよ。受付をしたら、問診に答えなくても診察に呼ばれるわけですから。

今は「紙に文字を書くより、スマホ入力のほうが楽」だと感じる人もいますしね。
まあ実際には、web問診が出来ない方、心理的抵抗がある方には紙の問診票で対応しています。

ー 実際にメルプを使ってみて使い勝手はいかがでしたか?

とても便利ですね。

患者さんに記入いただいた問診の内容が、文字情報として直接電子カルテに入ってきますので、修正が必要な場合は電子カルテの画面で修正できる点が秀逸です。問診表の内容は正確ではないこともありますよね。

問診内容をコピペして、カルテの「S」欄への転記も容易です。問診内容が、ほぼそのまま「S」になれば、こんなに簡単なことはありませんよ。

また紙問診の場合ですと、問診の内容は「画像データ」として電子カルテに取り込まれています。閲覧時には、クリックして、患者さんの問診を開いて、という「手間」があります。これは非効率的です。

ー コロナ禍でWEB問診の利用法など変化はありましたでしょうか?

コロナ前より、WEB予約とWEB問診をセットで記入される患者様が増えましたね。院内でWEB問診を記入するのではなく、事前にWEB問診を記入していただけますので、患者さんの院内での滞在時間もかなり減りました。紙問診の方はほとんどいないですね。

ー ありがとうございます。メルプの改善点を教えていただけますでしょうか?

保険証を読み取って、内容が自動で電子カルテの各入力フォームにまで飛ぶと衝撃的ですね。その他は特にないです。

ー ちなみに、問診を作成するのは最初大変だったと思うのですが、いかがでしたでしょうか?

確かに最初は大変でした。

この点は「問診マーケット」という仕組みに助けられましたね。他のクリニックの問診を参考にすることができるのです。これはいいですよ。「0から1」って本当に大変です。しかし「問診マーケット」を利用することで、実際に他のクリニックが使用している問診表をたたき台にして、自院向けにアレンジが可能になるわけです。「0」からのスタートではないのは本当に助かりました。

そして受けた恩義は返す必要があります、当院の問診も「問診マーケット」で公開しています。

ー 本日は、お忙しいなか、ヒアリングを受けてくださり、ありがとうございました。