新型コロナウイルス対策としてのメルプ活用法

新型コロナウイルス対策としてメルプWEB問診をどのように活用できますか?

オミクロン株による新型コロナウイルス感染が急速に拡大し、医療の負荷がかかり始めています。
メルプWEB問診を導入される医院の半数程度は、新型コロナウイルス対策がきっかけです。
メルプを導入することで、コロナなど感染症の疑わしい疾患を予測して、患者導線と来院時間帯を分けることにより紙問診票を回すことによる感染リスクを抑えることができます。

コロナ疑い患者を事前にスクリーニング

患者さんにご自宅などで、メルプの新型コロナウイルス専用問診票に入力して頂きます。

コロナ疑いで保健所に事前連絡されていない場合は、まずは保健所への連絡を促したり、発熱外来の時間枠に来院していただいたりすることができます。

コロナ問診

接触感染を防止

紙の問診票、ボールペンの受け渡しなどによる接触感染を防止します。

患者さんは事前にWEB問診を記入しているため、待合室での患者さんの滞留が減り、感染対策につながります。

コロナ問診

実際の利用例(内科・小児科・消化器内科)

WEB問診トップページに、新型コロナウイルスに関する情報を表示

医院が患者さんにお知らせしたい任意の内容を前もって表示できます。

コロナ疑いの症状に応じて問診を出し分けて表示

コロナを疑う症状(熱、咳、倦怠感、味覚障害など)を質問することができます。

コロナ問診

患者向け事前お知らせ配信

コロナ疑いの症状を選択された患者さんのみに対して、発熱外来の時間や保健所の案内などのお知らせを表示できます。

コロナ問診

メルプをコロナ対策で導入した医院の声

WEB問診を導入したことで、来院前問診から感染症など疾患を予想でき、紙問診票を回すことによる感染リスクを抑えられました

hakatamichi-ent-clinic

はかた耳鼻咽喉科 | 宮地 英彰院長 | 耳鼻咽喉科

新型コロナウイルスの感染リスクの懸念から紙問診をなくしたいと同時に、WEBで事前に患者さんの情報を知ることができたら良いと思い、メルプを導入しようと思いました。熱やのどの痛みなど、コロナの可能性を疑う症状がある場合は、車で待機していただいています。当院では別で用意している入口がありますので、コロナ疑いの方は別の入口から入っていただき、感染リスクが広がらないように配慮しています。

コロナをきっかけに導入。web問診のカスタマイズが容易で、自分の診療スタイルにあった問診を作成可能

 kamioooka-kids-clinic

上大岡こどもクリニック | 佐藤 和人院長 | 小児科

患者さんが待合室で密にならないようにしたいという思いがあり、そのためには患者さんの待合室での待ち時間を減らすことが重要で、WEB問診を検討し始めました。
メルプでは、患者さんに周知したい内容を問診の中に組み込んでいます。例えば、コロナが疑わしい人は、まず電話してくださいなどのように、問診を掲示板的な役割としても活用しています。

コロナ対策として、発熱の方が事前にわかる点が良かったです。

 aioi-clinic

あいおいクリニック | 高木 智恵子院長 | 内科・腎臓内科・糖尿病内科・呼吸器内科・アレルギー科

 コロナが流行して、発熱の患者さんが来院されてから待合室で問診を記入されることが感染リスクの観点から心配でした。はじめは、電話でお話を伺って、その内容をスタッフが紙に書いてから電子カルテに入力することをしていたのですが、WEB問診があることを知って、メルプでは事前に患者さんの問診入力をもとにトリアージができることを知り検討しました。開発者が医師ということもあり、自分が患者さんに聞きたい部分を聞きやすくしてくれるサービスだと感じました。

新型コロナウイルス問診テンプレート

メルプでは新型コロナウイルスに関する様々な問診テンプレートを用意しています。患者役として問診に回答し、医療機関役として問診結果を確認できますので、是非ご確認ください。

新型コロナウイルス 厚生労働省発生届用問診

厚生労働省への発生届に必要なワクチンの接種歴や基礎疾患、接触歴、コロナを疑う症状などを質問しています。

新型コロナウイルス発生届用問診

新型コロナウイルス ワクチン接種問診

厚生労働省が提供している新型コロナウイルスワクチンの問診票をもとに作成しています。電子署名にも対応しています。

新型コロナウイルスワクチン接種問診

新型コロナウイルスPCR自費検査問診

検査を受ける際の注意事項を明記しています。(コロナ感染は、症状がなくてもPCR陽性となることがあります。陽性と判明しましたら、電話連絡後、速やかに感染症法に則り保健所に届出をいたします。)

新型コロナウイルスPCR検査問診